子供のおもちゃや玩具は買取してくれるの?
片付けていたら出てきた子供のおもちゃ、もういらないから処分しよう…の前に、ぜひ買取査定に出してみてください!
ここではどのようなおもちゃが買取してもらえるのか、玩具の種類やブランドのほか、おもちゃを売りたい方のための高額査定のコツもご紹介します。
木製おもちゃは処分しないで!赤ちゃんの時に遊んだ懐かしのおもちゃ

子供の知育玩具として人気の木製おもちゃは、実は買取してくれるところがたくさんあります。
「箱がない」「部品が欠けている」という状態でも買取ってくれますので、処分する前に査定に出してみましょう。
ここでは、意外と名称を知らない代表的なおもちゃの種類とブランドを紹介します。
代表的なおもちゃの種類
- 名称
- 説明
- ラーニングカーブ
(木製レール、木製汽車) - 木製レールのパーツを好きなように組み合わせ、木製の汽車を走らせるおもちゃ。トーマスシリーズやチャギントンシリーズが有名。
- クアドリラ
(ビー玉転がし) - 木製のブロックやレールを使って高低差のあるコースを作り、ビー玉を転がして遊ぶおもちゃ。
- 積み木
- 木でできたさまざまな形のブロックを好きなように組み合わせて積んだり崩したりして遊ぶおもちゃ。
代表的なブランド
- 名称
- 説明
- ボーネルンド
- 1977年に「あそび環境の向上」を目指して創業し、北欧を中心とした海外の遊具・玩具の輸入販売を開始。現在では世界100社のメーカーと連携し、全国で遊び道具を販売している。また年齢に合わせた複数の遊び場の運営も行っている。
- BRIO
- 1884年にスウェーデンで設立された老舗おもちゃメーカー。シンプルで洗練されたデザインが特徴で、1940年代からスウェーデン王室の御用達となっている。
- スカリーノ
- スイスのおもちゃメーカー(ヒルパッグ社から2014年に会社変更)。木製のビー玉転がしが有名だが、スカリーノはパーツを水平に組み立ててビー玉を「落として」転がすことが特徴。
木製のおもちゃを買い取ってくれる「買取専門店トレジャー」はこちら

子供部屋にある処分予定のおもちゃ
みんな持ってるよくあるおもちゃ

木製玩具や高価なものでなくても、子供のおもちゃは買取してもらえる可能性があります!
壊れるほど使わずに飽きてしまう、というのは子供にはよくあることで、親としては「まだ使えるのにもったいない」という気持ちになってしまいますよね。でもどんどん増えるばかりではっきり言って邪魔。
そんなときこそ、ぜひ買取査定をしてみてください。
下記に「よくあるおもちゃで買取してもらえる可能性があるもの」を列挙します。
- 男の子系
-
- プラレール
- ベイブレード
- クラッシュギア
- ポケモングッズ
- ウルトラマン
- 仮面ライダー
- ゴジラ
- カードゲーム
- 妖怪ウォッチ
- トミカ
- 恐竜キング
- LEGO
- ナノブロック
- ラジコン
- ミニ四駆
- ゲーム
- ゲームソフト
- 女の子系
-
- バービー
- りかちゃん人形
- シルバニアファミリー
- あんぱんまん
- キティちゃん
- リラックマ
- ジブリ
- たまごっち
- こえだちゃん
- サンリオ
- テディベア
- ぬいぐるみ など

こんなものも売れるかも!!!査定する価値あり

これはさすがに処分かな…と思うような子供のおもちゃでも、買取査定に出してみると意外と売れることがあります。
特にゲームセンターやくじ引きの景品、食玩、ゲームカードなどは、思っているよりも高値で売れる場合が。
例えば中に何が入っているか開けるまで分からない食玩のフィギュアや、ゲームセンターでクレーンゲームの景品になっているフィギュアなどは、コンプリートするためには長い時間とお金、労力がかかりますよね。
こういったものは「足りないものを買いたい」というコレクターの需要があるのです。
以下のようなものは買取してもらえる可能性があるので、ぜひ一度査定に出してみてください。
- ゲームセンターの景品
- 一番くじの商品
- 部品が足りないおもちゃ
- 壊れてしまったおもちゃ
- キン消し・ガン消し など

- 食玩
- 遊戯王カード
- ポケモンカード
- STAR WARS ライトセーバー
- タカラやバンダイのおもちゃ など

意外と高く売れるおもちゃはこれ!子供部屋からお宝発掘!
子供部屋に眠っている「もう遊ばないおもちゃ」、買取に出してみたら意外とお宝かもしれません。
以下のリストは、思いもかけず高額買取してくれる可能性が高い子供のおもちゃです。
- 仮面ライダー
- レゴ
- ボーネルンド 木製玩具
- レトロゲーム
- 昭和レトロおもちゃ
- アンパンマンシリーズ
- ウルトラマン
- ONE PIECE
- ドラゴンボールZ など
中でも特に仮面ライダーの変身ベルトは別格です。
またレゴはもともと入っていたパーツが欠けていても、「まとめて何kg」という形で買い取ってもらえます。
少しでも高く売るためには
高額買取を狙うには、ちょっとしたコツがあります。
- ①おもちゃの仕分けをしておく
- スムーズに買取査定をしてもらえるように、男の子向けや女の子向け、ブランドごとやシリーズごとなど仕分けしておきましょう。
- ②ホコリはキレイに拭き取る
- 乾いたタオルでホコリを拭き取ってから査定に出しましょう。濡れタオルは新たな汚れや故障の元になるので厳禁です。
- ③箱や付属品、説明書などをまとめておく
- おもちゃを入手した際に入っていた予備のパーツなど付属品や説明書、箱は大切に取っておきましょう。これらが揃っていることで、査定額が上がります。
- ④キャンペーンを利用
- 買取業者によっては査定金額をUPするキャンペーンを行っていることがあります。「初めてご利用の方」や「○点以上」など条件がついていることがありますが、査定前に一度確認しておきましょう。